{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/2

ケニア ガチャサ 1kg アルミパック *受注生産

8,100円

送料についてはこちら

  • ビーンズ(豆のまま)

    ¥8,100

  • ペーパードリップ・コーヒーメーカー用

    ¥8,100

  • フレンチプレス用

    ¥8,100

イロイロ味のケニアでニヤニヤ *2nd カシス、オレンジ、柑橘のような酸質 フレーバーフルで思わず笑顔になってしまう、シリーズ:「イロイロ味のケニアでニヤニヤ」。第二弾のケニア ガチャサは、カシス、オレンジのような爽やかな果実感と素晴らしく明るい酸味特性が特徴的。ミルクチョコレートのような甘さが、口の中にながく留まります。フレッシュなケニアを飲んでこの残暑、笑顔でカラッと吹き飛ばそ〜 ●ケニア ガチャサ Kenya Gachatha PROFILE: カシス、オレンジ、フローラル、ナッツのようなフレーバー、柑橘のような酸質、ミルクチョレートのような甘さ、長い甘さの余韻 Blackcurrant, Orange, Floral, Nuts Flavors, Citric Acidity, Milk Chocolate Sweetness, Long Sweet After 生産国:ケニア / Kenya 所属している生産者数:1542人 ウェットミル:ガチャサ・ウェットミル 標高:1,800-2,100m 品種:SL28, Ruiru11, Batian 土壌:水はけの良い火山性の赤土 生産処理:パルプド・ナチュラル 内容量:1kg ●ガチャサ・ウェットミルについて ガチャサ・ウェット・ミルは、ニエリ県カルンドゥ市のアベルダレ山に位置しており、ケニアの首都であるナイロビからは150kmの距離にあります。ミルは1963年にガチャサ農協の元、設立しました。現在の参加メンバーは 1542 人です。 周辺の小規模生産者によってそれぞれ収穫されたチェリーは、ガチャサ・ウェット・ミルへ持ち込まれ、水洗処理されます。ガチャサで生産処理に使用される水は全て、きれいな川の水が使用されており、使用後の水は自然保護の観点から土壌に還元させるよう工夫されています。 収穫されたチェリーは、パルパーと呼ばれる機械にかけられ、果皮と果肉が取り除かれた、パーチメントと呼ばれる状態に。醗酵槽にて一晩醗酵工程をとったパーチメントはきれいな水で洗われ、乾燥工程へ。乾燥時間は、気候・気温のほかコーヒーの生産量にも合わせて、丁寧に調整されます。脱穀後の生豆はスクリーン選別や空気を噴射する機械によって、欠点豆が取り除かれ、残った生豆は大きさや密度別に仕分けられます。 ガチャサ・ウェット・ミルは、収穫から得た収益を所属しているメンバーへの教育費や農園への投資に使用。徹底されたコーヒー豆の品質管理だけでなく、人にも環境にも優しい、持続可能なコーヒー生産に取り組むナイスなミルですね。 〜〜〜 ※ご注文をいただいてからの焙煎、発送となります。木 - 日にご注文いただいた場合は翌木、月 - 水にご注文いただいた場合は翌々木に発送いたします(詳しくは画像をご覧ください)。また、天候などによる焙煎スケジュール変更にともない、発送が前後することがございますのであらかじめご了承ください ※商品ごとのお届け日数や日時指定などについては下記リンクをご確認ください https://manucoffee.shop/news/60923141c9827a1d13172644 ※アルミパックに入った状態での発送となります。小分けでの発送対応ができませんのでご了承ください

セール中のアイテム